
所要時間
30分
エネルギー
488kcal/人
食塩相当量
1.7g/人
冬の旬の葉野菜をたっぷり食べられるサラダごはんです。
魚介の上品なだしの旨味がしっかり味わえます。
| <材料> 2人分 | |
|---|---|
| 米 | 1合 |
| 酒 | 大さじ2 |
| しょうが(千切り) | 10g |
| ほたて | 200g |
| 蓮根 | 50g |
| 酢 | 適量 |
| わさび菜 | 80g |
| 春菊 | 80g |
| ラディッシュ | 20g |
| 白ごま | 大さじ2 |
| 季の皿 焼きあごと白えびのだしドレッシング170 | 大さじ2 |
米をよく洗いザルで水気を切る。
1と酒を入れ、1合の目盛まで水を注ぎ、しょうがとほたてのひものみを入れて炊飯器で炊く。
蓮根はいちょう切りにし、酢水につけ、さっとゆでる。
わさび菜と春菊は4センチ幅にざく切りにする。
ラディッシュは輪切りにする。
3~5とほたての貝柱、白ごまを本品で和える。
お皿に2と6を盛り付けて、出来上がり。
栄養成分
1人あたり| エネルギー | 食塩相当量 |
|---|---|
| 488 kcal | 1.7 g |